寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】聡の解説

札幌テレビ(STV)の中継に中嶋聡がゲスト解説

ソフトバンクと日本ハムのCS。北海道での試合ではなく、PayPayドームです。
福岡の試合で、北海道にしか放送されない中継の解説。完全に日本ハムの側の放送ですね。
日本ハム歴が長いですが、先日までオリックスの監督。
にもかかわらず、距離感の近さが半端ない。中嶋さんも受託しているので、厚意的なんでしょうね。

中継はもちろん聞けていませんが、報道によると、山田コーチからの質問に、リップサービスと応じるなど、友好ムードだった模様。

一方で、小久保監督とも親しそうな雰囲気が試合前にも感じられました。
解説でも気遣いがあったようです。


やはり、近い将来、日本ハムに行かれるのかなあ、と思うこの頃。


オリックスの組閣も進みます。

貧打のチームに投手出身の岸田監督というのは良いと思います。
投手も納得が行きます。

一方で、打撃コーチとして、川島慶三氏や嶋村一輝氏の招聘が確実になっているようです。どちらも岸田監督と同世代の若いコーチ。若いですが、楽天とDeNAで実績あり。
一二軍に分かれるのでしょうが、楽しみです。

波留コーチと小林二軍監督の入れ替えも、かなり衝撃的です。

厳しい人が前面に出る形でしょうか。もっとも、波留さんが本当に厳しいのかは分かりません。ただ、中嶋監督が指摘した慣れの部分を払拭したい意図は感じられます。


ファンは期待して待つだけですが、福良GMの手腕に期待です。