寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】2020首脳陣

2020のコーチングスタッフです。2019と併記します。



第一印象は、正直言って、代わり映えしないということでした。
一番は最下位なのに監督もGMも留任なことです。ただし、コロコロと変わるのも問題ですので、ここはもう1年チャンスということでしょう。
しかし、3位に入った楽天の平石監督が1年で解任になったのとは対照的です。


少し細かく見ていきます。
投手は若手が台頭してきて、順調な育成が出来ていると思います。2軍で育てたコーチが1軍に昇格して、空きポジションには人望のある岸田投手が入るのは納得できます。
問題は打撃コーチです。1、2軍の3人の打撃コーチを解任したところまではよいのですが、野手部門トップの田口コーチが残り、二軍の守備コーチの後藤コーチが一軍打撃コーチに。二軍には育成の辻コーチが昇格し、育成には補充なし。結局、打撃部門で外部から招聘したのは小谷野コーチのみ。後藤コーチの打撃コーチのとしての力量を評価しての抜擢とは考えにくく、小谷野コーチ招聘も本当に楽天でのコーチングスキルを把握しているのかは疑問です。(小谷野コーチ自体は良い指導者になると思いますが)


数でみても、中垣氏は昨年も指導していましたので、実質的に、二軍のコーチは2人減っているはずです。育成枠で大量に新人とった年に、二軍のコーチを減らすのはどうしたことでしょうか。3軍コーチが、実質9人いるソフトバンクとは大きな差です。
また、左投げのゴールデンルーキーを獲得したのに、左投げの投手コーチがファームにいないのも心配です。左投手は左投手しかわからないことがあると聞きます。ソフトバンクは、もちろん左のコーチがいます。
ちなみに、ソフトバンクはすでに十分なコーチがいながら、楽天の平石前監督らの招聘を検討するという報道もあります。球団の努力(財力?)の差を感じます。ソフトバンクは、FAに大金を使うよりも、育成に投資している印象です。


せっかく育成でいくという方針を出したのですから、十分な育成環境をつくっていただきたいです。それが未来ある若者を預かる球団の責任だと思います。

もうひとつは、コーチを育成するという視点も必要です。指導者が枯渇していると言われるプロ野球。選手時代の成績でなく、指導力を考慮して、優秀な指導者を育成していただきたい。チームのためもありますが、球界のためです。