寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】世界のナカガキがチームを変える!

オリックスに過ぎたるものが、2つあり。中垣征一郎に舞洲施設。

2019年の最大の補強は間違いなく、中垣征一郎氏です。パドレスのディレクターとして、パドレス傘下のすべてのチームで体の使い方を指導してきた人です。もともとは、日本ハムファイターズで長くチーフトレーナーをしており、福良GMや中嶋二軍監督からその力を認められていたようです。

「人間の体の構造」と「野球の体の使い方」をよく知っている人です。野球で必要な動きは、実はすべての選手に共通だと分かっておられます。速いボールを投げる原理は1つです。強い打撃も同じ。それでも、指導が画一的にならないのは、個性というものをどの部分で出せば、選手に応じた最高のパフォーマンスになるかわかっているから。そこを混同すると、指導に普遍性がなくなります。指導の引き出しの多さも、選手たちに受け入れられている要因でしょう。
田嶋の復活を支えたのは中垣コーチとも言われます。無理のないフォームになって帰ってきました。K-鈴木に体重移動を教えたのも氏。竹安の復活も、神戸のストレートの威力を上げたのも氏と言われます。今のところ、中垣効果が伝わってくるのは投手ばかりです。

重要なピースが小谷野コーチ

では、どうすれば野手に効果があらわれるか。
上記の記事に、以下のようなセンテンスがあります。

 中垣さんはもともと陸上の選手で、野球をやってきたわけではない。だから中垣さんが動きを指導すると、ピッチングコーチやバッティングコーチの領域に踏み込んでいるのではないかと煙たがられ、ケガ人の起用法について意見すると、トレーナーの領域に踏み込んでいるのではないかと痛くもないハラを探られる。野球の動きの構造をきちんと見極めながら、動作改善のための指導をするにしても、プロ野球選手の経験がないというのは、この世界ではそういう扱いを受けることがしばしばなのだ。

中垣コーチが指導するのは、あくまでも運動をするために有効な体の動かし方ですが、各コーチの領域と重なる部分があるでしょう。そこでの摩擦は無用なエネルギーです。二軍監督の中嶋氏は理解者ですが、現場ではそれだけでは弱いところもあるでしょう。
そこで重要になるのが新任の小谷野コーチです。小谷野コーチは現役時代に、中垣コーチから指導を受けた人です。そこは、GMや中嶋監督よりも説得力のある部分です。中垣コーチと技術コーチが連携すれば強力です。今年は、野手にその効果が出てくると思います。非常に楽しみです。


今年入ってくる選手達は、当初から中垣コーチの指導を受けられます。他球団の新人からすば、非常にうらやましいはずです。世界基準で、一流になるにはどこまでやればよいか知っているのは大きいです。実はそこが一番だと思います。ワールドウィングの小山氏よりも、野球に特化している分、より実践的な指導を受けられるはずです。


中垣氏の著書は名著です。
「野球における体力トレーニングの基礎理論」ベースボール・マガジン社 (2018/4/20)