寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】宇田川JAPANだったんだ


こんな記事がでていました。宇田川が登板がなくとも貢献していたのがわかります。
ただ、この記事では、貢献の意味が戦力としてよりも、ダルビッシュの配慮でチームに受け入れられて、今回の勝因とも言われるチームワークの象徴的な存在だったことが大きいようにも感じました。


しかし、全然違いました。



この記事はクオリティーが違います。さすが北野正樹さん。


例えば、決勝。

各イニングの担当投手が決まっていたようです。


1回〜5回 今永昇太、戸郷翔征、髙橋宏斗。
6回〜  伊藤大海、大勢、ダルビッシュ、大谷翔平


決勝トーナメントは負けた終わり。そのため、イニングごとに、スターターが捕まった場合のバックアップ要員を決めていたそうです。そのバックアップ要員が、宇田川、伊藤大海、湯浅京己の3人。力のある投手です。
ただし、決勝では伊藤はスターターに回ったため、バックアップ要員は宇田川と湯浅しかいません。そこで、1〜5回は宇田川1人で担当になっていたそうです。確かにランナーで出ると宇田川が肩を作っていました。


ただ、決勝では山崎颯一郎や宮城大弥もいますが、なぜ宇田川だけなのでしょう。
厚沢コーチ「走者を置いて(ピンチの場面は)宇田川にしか出来ないんです。」


結局、決勝では出番はありませんでした。本人は投げたいものの、スターターが炎上しないと回ってこない自分の出番。応援するのかしないのか、精神的にもくる役割です。
ランナーをおいて抑える力があるからこそ、スターターとして起用されない。これも本人は心から納得できるか。


厚沢コーチは宇田川の貢献を、多くの人に知って欲しくて言わずには言われなかったのでしょう。厚沢コーチがついていてくれて本当によかった。
そして、それを正確に伝えた北野さんの記事。どちらも素晴らしい。


今や看板選手

昨年までのオリックスの顔は吉田正尚と山本由伸。
吉田が抜けた今は、山本由伸と宮城大弥かといえば、どちらかというと宇田川の方が名前が売れた気がします。


オリックスでは出番はいくらでもあるでしょう。注目は集まるので、開幕から圧倒的な力を見せてください。