寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】伏見のリードで勝つ。

去年の日本シリーズでは、ヤクルトスワローズに完敗でした。
なかでも、中村捕手にやられたと言っていいでしょう。特に四番の杉本、T-岡田、ラベロの長距離砲が。杉本は内角を意識させて、外で打ち取るパターンでした。外角低めにはバットは空を切り続けました。


中村による杉本封じ込め

交流戦の打率が4割を超えて復調してきた杉本。しかし、今日も中村捕手には手玉に取られます。
初回、一死13塁で杉本。外角のスライダーに翻弄されて、犠牲フライも打てません。まるで去年の延長です。
3回は2点取った後の一死1塁で、併殺打。ここも完全に抑えられています。四番で打線を分断するのが、ヤクルトの作戦でしょう。この先を考えると、ちょっと憂鬱になりました。


しかし、今シーズンの不振を経て立ち直った杉本。成長しています。
5回は外角のスライダーを右中間に打ち返すタイムリー二塁打。ちょっと高めに入った分、打ちごろでもあったかもしれませんが、内角を待っていれば、手が出なかったでしょう。


中村に翻弄されたのは過去の姿と考えたいですが、どうでしょうか。


伏見のリード

日本シリーズでは、2,3,5戦目に先発マスクをかぶった伏見。
去年は中村との捕手の力の差も感じました。本人にもそのような声も届いていたでしょう。
かなり悔しい思いをしたはずです。


勝負事は悔しさをバネにできる人が、上にいけるのです。
今日の山岡をリードでは内角もしっかり使って、ヒットは打たれても、ホームは踏ませません。冴え渡る伏見の頭脳を感じました。


唯一、ピンチは四球が連続3つで、押し出し。あれは山岡が慎重になりすぎたもので、あそこまでコーナーをつかなくてもと思いますが、勝って反省できるはいいことです。


9回、セーブのつかない場面で阿部は予定通りでしょうが、捕手を福永に替えたのは驚きでした。点差があるとはいえ、経験の少ない阿部には、伏見がリードするのが無難に思えました。
しかし、中嶋監督は大胆です。福永への期待の現れでしょう。福永がよいのはキャッチングに不安がないことです。阿部との呼吸が合っているとはいえませんでしたが、萎縮する雰囲気もありません。いい意味で空気を読まない強さは感じます。
打力はまだわかりませんが、きっと戦力になるでしょう。



ともかく、今日は打ち勝ちました。
強い時の雰囲気が出ています。連勝を出来るだけ伸ばすこと。


明日も杉本が打てるかに注目します。