6連敗
今日もジャイアンツに完敗で、6連敗。
オープン戦での勝ち負けで一喜一憂すべきではありません。3連覇の時でも、オープン戦は不安になる試合続きでした。特に野手は。
ただ、打てないはデフォルトですが、ここまで守れない印象はありませんでした。
守れない
昨日は、序盤に内野が崩壊しました。西野、紅林、大城と、2回までに3失策で、山下舜平大の足を引っ張りまくりました。今日は、宗佑磨。
さらに、ひどいのが外野。オリバレスが、ファンブル。かと言って、日本人も守備範囲が狭く、全体的に緩慢。
捕手も森友哉がピットしない。
打てないのなら、せめて守備で投手を盛り立てないと。
ここまでを見ると、中嶋聡前監督が、雰囲気を変えるために、身を引かれた効果がでていません。中嶋政権時から、キャンプの練習時間を短くして、選手に考える練習をさせています。ただ、それに慣れてしまって、単純に練習不足のような気もします。今年のキャンプを見ていないので、えらそうにもいえませんが。
打てない
打撃コーチをほぼ一新して迎えた今年。
いきなり結果を出せとは言いませんが、スイングスピードがジャイアンツよりも遅い選手が多い気がします。ジャイアンツの投手のスピードボールに、見極めが効かずに、振っている印象でした。これまでから変わりつつある様子が見えないのが残念。
希望は、麦谷、山中の両新人だけ。
もう西川龍馬は限界では。