寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】3連勝ならず

神戸三連戦の1、2戦を現地にて連勝に立ち会うことができました。
迎えた3戦目、現地には行けませんでしたが、結果的に行かなくて良かったです。

増井の先発から得るものは少ない

ソフトバンク戦で好投が認められて、中13日での先発でした。ほかに投げる投手がいないからだとは思いますが、Aクラス入りもほぼ無くなった今、増井に先発させる意味もほとんど感じません。
昨年から急速に力が衰え、ストレートで抑えられなくなった増井。急速はそこまで落ちていませんが、兎に角、簡単に捉えられています。
ストレートのキレは、本人のコメントはあまり当てにならない印象があります。飯田も、今がプロ入り後一番状態が良いと言っていましたが、抑えられませんでした。おそらく、本人たちの感覚では、良いストレートを投げているのでしょう。しかし、全盛時のキレはない。感覚とのずれが、ストレートに対する過信にも繋がっているようです。
中嶋監督の采配に特段クレームをつもりはありませんが、増井はこの辺りで見切るところだと感じます。FAで来てくれた良い時の増井を記憶しておきたいと思います。

長打力の差

やはり試合を決めるのはホームランです。オリックスがコツコツと苦労して得点するのに対して、楽天は一発で点をとる印象。ヒットで点をとる場合は、ランナーを貯めてタイムリーが必要ですが、1イニングにヒット2つは最低必要です。もしかしたら、3本で1点かもしれません。長打力が勝敗を分けています。ホームランはフライを打ち上げないと絶対に生まれず、相手投手もオリックスの打者には安心して高めを投げているように見えます。それによって、投球の幅が増える。悪循環です。杉本や大下ら国産大砲の成長が待たれます。


来季を見据えた戦いになりますが、投手も野手も、来季の中嶋オリックスの主力選手を育てる起用をしてもらいたいです。