寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】捕手の育成戦略

今日は大敗でした。 勢いで勝負する張奕がロッテの本能で打つタイプの選手をかわせず打たれたことがすべてです。ただ、今日の捕手は若月。前回うまくリードしただけに、もう少し老獪にリードしてもらいたかったですが。
ただし、明日はドラフトです。目先の勝敗よりも、ドラフト目線でいきたいと思います。


捕手育成がチームのカギ

この10年のオリックスは捕手がウイークポイントだったと思います。常に投手上位のチームで、よい投手はいるのに、バランスのよいリードをできる捕手がいなかったと思います。


2014年は優勝争いをしました。その時の捕手は伊藤光で、よく貢献してくれました。しかし、外角一辺倒のリードは目立っていました。しかし、あの年は、そのリードを上回る金子、西の二枚看板に、豪華中継ぎ陣の活躍で勝ち進みましたが。


その伊藤からレギュラーを剥奪して、ポジションを与えられたのが、若月です。当時の総合的な実力は伊藤の方が上に見えましたが、若月が起用されました。伊藤もDeNAでレギュラーを確保できていないところを見れば、標準以上の力とはいえなかったのでしょうが。


しかし、その後チームの顔になった若月も、中嶋監督代行から見れば未成熟のようです。

バッテリーコーチが、西村監督時と交代になり、昇格した齋藤コーチを含めた再教育が、若月と伏見に施されています。


中嶋監督代行の目から見て、一軍のバッテリーコーチもダメだったのでしょう。そのコーチが育成に回るというのも、育成に捕手が多いチームにとってよいことでしょうか。
10年うまくいっていないのですから、ここはコーチは一新するしかありません。シーズンオフにはGMと監督代行の人脈で外部招聘してもらいたいと願います。


さらに、真っ白な状態から育てられる高校卒の若い選手は2人は確保したいところです。


打てない打線にテコ入れ

今日の試合だけ見れば、先発投手の不足は明らかですし、外野手のうち2人が打率2割程度という打線も物足りません。オリックスの補強ポイントは全部と言ってよく、福良GMの「ポジションに関係なくリストの上位の選手から獲っていく」というのは頷けます。


明日、佐藤選手でいくのは決まったことで、今さら何を言っても仕方ないでしょう。当たりくじを祈るばかりです。
外れた場合に、どの選手にいくのか、再抽選にならないか。そして13番目の指名である2位の意味合いが非常に大きくなるでしょう。おそらく即戦力型の選手も残っているでしょう。そこを我慢して、育成型の大器を選べるか。


個人の好みになりますが、地元の高校生、来田涼斗選手、中森俊介選手を確保して頂きたいです。高校生はできる限り下位で指名したいでしょうが、駆け引きして先に獲られては意味がありません。


くじは公平

強いチームほど、クジの確率に賭ける余裕があるでしょう。
だから、強いチームはより強くなる。


しかし、弱いチームは競合する球団と試合をして勝つよりも、クジで勝つ方が確率は高い。
だから、弱いチームほどクジの確率に賭けてでも、世代NO.1選手を狙う必要があります。
・・・と考えれば、ジャイアンツ、ソフトバンクが狙う佐藤選手にいくのは悪くありません。強いチームにも、弱いチームにも等しくチャンスはあるのです。クジは公平です。


運が向いてくるように祈るばかりです。