寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】進化するオリックス

GW前あたりの強さに少々驚愕しています。
ここ数年は投手力は改善して、投高打低のチームでした。
それが、打線が投手をバックアップして勝っています。投低打高です。


打線はなぜ好調

吉田正尚が抜け、森友哉は加わったものの、近藤健介の獲得には失敗。
打線という意味では上積みは外国人に頼るか、若手の底上げにかかっていました。


若手は、太田、来田、野口、元、池田あたりが期待されました。
→太田は好調も怪我で離脱。残る4人はここまでは戦力にならず。
 代わりに、茶野、宜保が大健闘です。


外国人は、昨年までサッパリ。3人のうち1でも当たれば、御の字です。
→ゴンザレスが一発で、勝利に貢献。シュウインデルはまだまだ。


パ・リーグTVより


茶野、ゴンザレスの加入が大きい。
現在、故障中ですが、森友哉の打撃は期待以上。ここまでは吉田正尚の穴をかなりの部分で埋めてくれていますが、上積みにはなりません。やはり、茶野、とマーゴが大きい。
そして、中堅クラスの成長です。中川、頓宮に若月。去年も良かったですが、テンポラリーでした。今年は序盤か安定しています。
そして、小田、佐野が守備固め以上に打撃で貢献しています。



なぜ打てるようになったか?
各打者とも、やはり外角低めの見極めができるようになり、打席で余裕が生まれていると思います。
見極められるので、投手はストライクゾーンに投げざるをえない。追いこめているようにかんじます。では、なぜできるようになったのか。特定のコーチというよりは、意識改革だと思います。そのうち、記事も出るのではないかと思います。好調を維持できればですが。