【ORIX】劇場型の勝利
苦しい勝利でした。
9回は覚悟された方が大半だったのではないでしょうか?
平野佳寿さん、すごい精神力です。
サチヤ8勝目
連敗ストッパーとして、第四の男がやってくれました。
ただ、点を取ると、その分取られる癖は相変わらず。
サチヤに関しては大量点の援護はない方がよさそうです。
しかし、8勝目。二桁が見えてきました。
次は投げ勝ってください。
守って、打って、走って、若月健矢
今日は若月健矢ですね。
先制打は大きかったです。嫌なムードを払拭。7月の打率は3割7分とのこと。
そして、忍者走塁。あれも、大きな1点。
そして、守り。刺殺あり、リードよし。
森友哉が欠場。若月に全てがかかりますが、輝きが増しています。
山岡泰輔と山崎颯一郎
山岡泰輔が去年終盤の宇田川優希に見えました。中継ぎでは無双。打たれる気配がありません。しかも、回跨ぎを難なくこなして、貢献度は非常に大きい。
山崎颯一郎も、今日は三者三振。圧巻。
今日だけ見れば、十分クローザーもできそうでした。
苦しい勝利でしたが、ともかく勝ちました。
明日勝てば、また良い流れにできるでしょう。
明日は、東晃平。どうしても、日本ハムには谷間の投手を当てることになります。東もおそらく投げ抹消ですから、100%出し切って去年の良い時のような投球で、できるだけ長いイニングを投げて欲しいです。
山本由伸がいなくなる来シーズンには、先発ローテーションに入って欲しい投手です。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。