寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

【ORIX】山本由伸の快投!

阪神に勝ち越しましたが、問題は週の後半の3連戦です。
山本由伸-田嶋大樹-増井浩俊 の後ろの2人が不安定です。それだけに山本が投げる初戦は必ず勝たないといけません。


山本由伸の進化

正直、まだ本調子ではないと思います。
それでも、今日は緩いカーブを有効に使った印象でした。155kmクラスの直球と、110kmクラスのカーブ。時間差攻撃とも思える投球に相手はつい来れませんでした。失点は福田選手の1発だけでした。
緩いボールを有効に使えたのは山本の大きな成長でしょう。今年は阪神打線との対戦がなかったのが残念です。今日の投球ならば、どこ相手でも通用するでしょう。


カーブにバットは空を切る


紅林の活躍

バッティングの方は、1安打でしたが、軽快な守備が見られました。シーズン当初よりも上手くなっていると思います。名手安達をセカンドに追いやるだけのことはあります。
高卒2年目で打で期待されながら、ショートを休みなく勤めているのはすごいとです。


一方で、同じく中嶋監督から期待されていた太田は脱落しました。シーズン前は、太田の方が生き残ると思っていましたが、逆の結果に。


スカウトとしては、佐藤輝選手や栗林選手を高校卒業時点で獲得するようなことが理想だと思います。宮城にしろ、紅林にしろ、高校生の頃はそこまで評価が高くありませんでした。オリックスのドラフトの評価も低かったと思います。それだけに、スカウトはしてやったりでしょう。理想のスカウトができているように思います。
昨年の高校生三羽烏は、宮城、紅林よりも有名どころです。彼らが、二人に続くことができれば、オリックスの将来は明るいです。


ヒギンス、平野

この二人の復帰は大きいです。彼らがいなければ、山本続投か、漆原、Kー鈴木あたりに託すことになったでしょう。(能見さんは連投につき)
ただ、平野は落ちているストレートは見せ球として、フォークに頼っています。今後はフォークは見極めてくるでしょう。その時にストレートの割合が増えるでしょうが、それが通用するか。勢いのある若いクローザーの育成は急務でしょう。今シーズンに関しては、少し余裕のできた今、Kー鈴木や漆原をファームに落として、ストレートがなぜ打たれるのかを研究して、進化させないと。


この3連戦は、土日がポイントです。明日の田嶋は、また打たれることが有れば、一旦ローテーションから外した方が良いでしょう。明日は大事です。