【ORIX】ロジン対決、サチヤが制す
伊藤大海投手と山崎福也の投げ合い
伊藤投手
今年はWBCの後遺症かずっとパッとしませんでしたが、先週のソフトバンク戦で覚醒しました。今日も元の姿でした。
8回4安打2失点。120球で1人で投げ抜いた姿は敵ながらあっぱれというより他はなく。伊藤投手も球界を背負ってもらわないといけない投手。期待します。
山崎福也
復調した日本代表投手に投げ勝ち、9勝目
毎回のようにランナーを背負う投球でしたが、丁寧に粘っていたのは、ステージをひとつ上がったように思います。能見さんが見ても、今のサチヤなら褒めてくれるかと。
FA残留してほしいです。
紅林、中川、ゴンザレス
今日の野手のヒーローは紅林と中川です。
しかし、もっと光って見えたのはマーゴ
1打席目は9球投げさせたように、打てなくても粘っています。
昨日のことがあるだけに、より光りました。
そして6回1死3塁からの守備。
ボテボテのセカンドゴロを素手で取ってバックホーム。一つでも無駄があれば、セーフでした。ホームランを打つのと同じ価値がある。守備で魅せられる選手です。
瞬時の判断で身を伏せたサチヤもすごい
平野佳寿抜きでも僅差で勝つ
宇田川優希、阿部翔太と繋いで、最後は山崎颯一郎。
阿部は1失点。颯一郎も、ランナーを出してヒヤヒヤしました。
しかし、勝てたことが大きい。こうした経験を積んで、真のクローザーになるのでしょう。
修羅場を潜らねば、一人前にはなりませんから。
打つ方はもう少しなんとかならないのかと思いますが、投手陣が魅せた試合でした。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。