寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

野手の競争激化

西村監督の方針で、各ポジションの競争が激化しているようです。
非常によいことです。現時点で、確定しているは、吉田正、若月くらいでしょう。あとはまだまだ競争です。



①ショート 安達VS福田
今一番熱いのがこの争いです。福田が勝ち抜いてもらいたいところです。キャプテンがグランドに立ち、ピッチャーを盛り立てるのが絶対によいです。ただ、安達はここで負けると、坂道を転げ落ちそうな気もします。坂口や伊藤光のように。ここで踏ん張ってほしいところです。


②サード
このポジションは完全に人材難。バッティングでは西野が優位でしょう。二軍で西村がサードの練習をしていたという情報もあります。(あくまで現地偵察隊:素人の情報)最近のこのポジションは、伊藤光も挑戦させたりと、このチームはぶれぶれのような気もしています。安易なコンバートは選手を惑わせるだけ、育成担当として残る福良前監督の方針かもしれませんが、やらせるからには一貫性を持たせてほしいとことです。


③セカンド
守備では花があるのは大城です。ただし、昨年は花はあっても確実性が今ひとつ。内外野の便利屋さん、器用貧乏になっていました。平野恵一のような選手になれればよいですが、まずは1つのポジション専念でゴールデングラブ賞を狙うことからです。


今日も紅白戦。意外な若手の台頭を期待しています。

西浦はイチローになれるか?

西浦颯大

‘18 二軍 130打数26安打 本塁打1 打率. 200 盗塁4


一年目の成績だけ見れば、昨日紹介したイチローの一年目と比べるのは、無理があります。

しかし、昨年のキャンプでまだ高校生の彼が、細身の体から快音を放つ様子を見て、イチローのブレイク前を思い出しました。右投げ左打ちの俊足巧打の外野手は、それだけの逸材です。


イチローのブレイク前は、やんちゃな風貌でしたが、どことなく他の選手とは違うオーラがありました。深い目つきに大物感はありました。西浦にはそこはまだ感じません(笑)。しかし、今年はブレイクすると見ています。ブレイク前夜。今が旬です。

後藤、宗、西浦の外野で、かつての本西、田口、イチロー、もっと昔では、福本、簑田、ウイリアムスのような鉄壁の陣容を組んでほしい。夢は膨らみます。

河村健一郎さんとイチローと

今日から紅白戦。

今年のチームに精通する人ほど、自信に満ちた印象があるようです。先週キャンプを訪れた友人は、内野手陣がえらくレベルアップしているとのことでした。そこはこれからの実戦で見えてくるでしょう。


さて、少し昔話を。

イチローの師匠は、新井宏昌さんとも言われることが多いようです。新井さんがオリックスのコーチに就任したのは仰木彬監督と同じ'94年から。(新井さんは'92までは現役選手)仰木体制のスタッフは、中西太さん、新井さん、(投手コーチながら山田久志さん)らコーチ陣。今振り返っても、すごいメンバーです。


イチロー新人からの成績


しかし、本当に師匠は新井さんなのか。振り子打法の指導者はだれか。検証してみます。

仰木体制になる2シーズン前にイチローはプロ入りしています。1年目。高卒新人としての二軍成績は抜群であり、一軍でも十二分な成績です。二年目は一軍での成績は落としますが、二軍では本塁打数を増やします。
当時の一軍の打撃コーチはヘッド兼任の山内一弘氏でした。イチローのフォームにしつこく干渉し、ダウンスイングに打法改造するよう二軍に指示したのは山内氏と伝わります。野茂投手から本塁打を放った直後に大振りを叱り、出番を削ったのも山内氏と伝わっています。真偽のほどはわからないのですが、イチロー自身も土井監督には否定的なコメントはしておらず、山内氏の誤指導の可能性は極めて高いと見ています。土井体制の一軍では活躍できなかったものの、最初の二年ですでに振り子打法はほぼ完成しています。


二軍のコーチ陣か、あるいはイチローが自分で始めたかのいずれかでしょう。二軍の打撃コーチは、河村健一郎さんです。新人時代の'92、'93シーズンにイチローの支えとなり、振り子打法を開発したと考えるのが自然です。ただ、疑問もないわけでないです。指導の詳細は河村さんの著書に書かれていますが、正直、一方的な印象でもあります。イチロー自身の河村さんへのコメントも少ない。しかし、真の師匠は当の選手からは嫌われることもあります。ただ、河村さんがジャイアンツへ移ってからもアドバイスを求めたとの記事を何かで見た記憶もあります。


河村さんは、入団当初、ミート力が高いがボールに負けて前に飛ばないイチローに、振り子打法を勧めたそうです。水平に体重移動させることで、顔を上下しないで体力不足を補う方法として提案します。当時のイチローの振り子は体重移動に後ろ足がついてきて、前足側に後ろ足が重なる衝撃的なフォロースルーでした。個人的には'93シーズンのファームでの振り子が一番美しかったと思います。特に素振りが綺麗でした。その後、'94シーズンあたりは体力がついたのか、後ろ足の移動がなくなったように思います。'95あたりからはヤクルト野村監督の指摘もあってか、かなりスタイルが変わっていきます。河村さんが、イチロー自身に考えさせ、その考えを実現するためにサポートするような指導だったかと思われます。超一流は自分で成長するとも言います。イチローには誰かに育てられた意識はないのかもしれません。ただ、二軍打撃コーチが、山内さんのように、「バットを短く持って、コツコツ当て、ボールを転がせ」と言う指導をしていれば、今のイチローはなかったでしょう。オリックスの黄金期もなかったかもしれません。


なぜ、新井さんがイチローの師匠と呼ばれるか。おそらく、左打者であり、細身ながら長打力もある打撃スタイルがイチローに似ているためだと思います。河村さんの現役は、あまり記憶にありませんが、おそらく右バッターで体型からもイチローのイメージからは遠いです。幸いだったのは、河村さん→新井さんの順番で指導してもらえたことでしょう。河村さんは一軍コーチにも逆う胆力があり、選手に寄り添った指導によりスタイルを確立したのでしょう。それ以後アメリカでも続く、イチローのやや反体制的な立ち位置はそこからきているかもしれません。そして、その後に首位打者にもなった新井さんの緻密な指導を受けられた。


今年のイチローは、45才。日本開催の開幕戦が楽しみです。