寝ても覚めてもORIX

オリックスバファローズを応援です。いろいろと書きますが、ORIXが勝てば、日常生活も楽しいという単純人間のブログです。

不世出の速球王 平井正史

平井正史、オリックスが優勝したときの豪腕投手です。現在の一軍投手コーチです。
速いだけでなく、恵まれた体格からの迫力のある投球は、今後10年オリックスのエースは決まりという雰囲気がありました。
シーズン後に、ロッテのバレンタイン監督がインタビューされていて、アメリカに連れて帰りたい日本の選手を3人あげるならとの質問で、即座に「イチローと平井は誰でもほしいだろう」と答えていました。



1995 平井正史 3 自己最速157km 155km超連発  ブライアント2三振


この動画では、7回から10回までの4イニングを投げています。
2年目の’95年は、ストッパーとして活躍して、15勝5敗27セーブの成績。最優秀救援投手、最高勝率、新人王。あと1勝で最多勝も獲得するところでした。


しかし、動画でもあるように、リリーフで4回、5回投げることもあり、翌日連投もしてまいした。今では考えられない完全な登板過多でした。いわば労働基準法違反です。シーズン終盤にはすでに疲労が見られました。グリーンスタジアム神戸の外野席でも、「投手平井」とコールされると歓声に混じって、「投げすぎ、かわいそう」という声も聞こえていました。結果、日本シリーズではボールが走らず、打ち込まれています。翌’96年も速球は戻ることはなく、ストッパーは鈴木平に譲り、もともと直球とカーブだけの投手で、技巧派に転向もできず精神的にも切れてしまったように感じました。


当時、山田久志コーチは先発として育てる予定でしたが、仰木彬監督はストッパーで起用。それは成功しますが、まだフォームも完成していない2年目には連投は酷でした。山田コーチは酷使を止めたようですが、勝負師の仰木監督は許しませんでした。


その後、山田久志監督の中日にトレードされ、山田監督の下で復活を遂げます。落合監督になってからも、中継ぎとして重宝されていました。しかし、あの速球が戻ることはありませんでした。



仰木彬の先を見ない起用に潰された大器
平井投手を育成段階とし、トレーニングを積ませていれば、イチローとともに海を渡る選手になっていたと思います。神戸に優勝を届けてくれた仰木監督ですが、功罪があります。私にとって、オリックスの中継、抑え投手を潰すイメージはここから来ています。昨年の山本由伸にははらはらしながら見ていました。平井コーチがご自身の体験を踏まえてオリックスの中継ぎ陣の起用方法を確立してくれるものと願っています。

池江璃花子選手の回復を願います。

衝撃的なニュースでした。
水泳界の大エースとはいえ、まだ18才の女性。まだ女の子です。目指すは競技への復活ではなく、とにかく普段通りの生活ができる完治を願います。


白血病は数種の分類(※)がありますが、池江選手については分類は公表されていません。軽々なことは書けませんが、早期発見であったとは伝えられており、完治できると思います。わたくしごとですが、医療関係者の多い家系で情報も割合あるのですが、この分野の現在の医療の進歩はめざましく、20年前の不治の病が完治できる病になっています。
(※)がん化した細胞のタイプから「骨髄性」と「リンパ性」があり、それぞれに「急性」と「慢性」がある。


オリックスでは、2001年に岩下修一さんが、「急性骨髄性白血病」と発表されました。「急性骨髄性白血病」にも多くの分類があり、岩下さんの分類はわかりません。岩下さんは早期に回復され(発表からは半年足らずで練習をされています)、翌02年シーズンには18試合に登板するという驚異的な結果を残されました。特徴のある左のサイドスローで、キャリアハイは新人の年、大変貴重な中継ぎ投手でした。今回初めて知りましたが、現在は日本ハムファイターズで打撃投手をされているようです。野球界のために、頑張っていただきたいです。


池江選手に選手として復帰を期待するのではなく、今は生きることだけを考えて頂きたい。応援しています。

投手陣は楽しみです。

ここからの実戦を通じて、一軍の投手陣が決まっていくのですが、非常に楽しみです。
黒木の離脱は残念ですが、しっかり肩を休ませて、皆がへばった後半戦に出てきてくれれば、と余裕を持って見られるほどのメンバーです。



先発
安定感と風格から開幕は山本で十分と思います。西の穴を埋めておつりが来そうです。山岡も昨年の中継ぎ経験後はエースになれる雰囲気になっています。ディクソン、東明も昨年からの上積みが期待できます。問題はアルバースで、研究された今年は昨年の前半ほどの活躍ができるか。
先発の6人目は、榊原か山崎が出てきてくれれば、チームにとってこれほどよいことはありません。しかし、あまり焦らなくても、竹安、K-鈴木、小林あたりを試すのもありです。
田嶋はGW開けくらいでも十分ではないでしょうか。将来のためにも故障をしない体に鍛えてから出てきてほしいです。絶対に伊藤智仁投手のようにはなってほしくないので。


将来的には、山本、山岡、田嶋が15勝クラスのトリオ形成。榊原、山崎がそれに続く10勝クラスになれば、盤石の投手王国です。毎年優勝候補です。


中継
8回の男は、ボールの力から近藤がはまるのが一番よいと思います。比嘉、岩本も勝ちパターンで使える投手です。左は昨年大化けした山田が計算できそうです。これに新人左腕の富山、左澤のどちらかを加えて左2枚を後ろにほしい。残り1枠はロングリリーフもできるタフな投手がよいと思いますが、吉田、澤田、荒西の競争でしょうか。


抑え
増井が今年もやってくれるでしょう。ただ、年齢的にも増井の代わりは想定しておくべきでしょう。ディクソンか近藤が候補ですが、近藤に数試合抑えを経験させる余裕はほしいところです。


もちろん、ここからの競争です。オープン戦が待ち遠しいです。